運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-06-01 第84回国会 参議院 商工委員会 第18号

然るに大韓民國は、明らかに日本の領土である此の竹島に灯台、警備員宿舎無線電信砲台等を構築し兵を派して、これを不法に占拠し陳情者組織母体である隠岐島内の全漁業協同組合員漁業権の行使を実力をもって阻止して現在に及んでおりますが、政府陳情者並島根県、島根県議会、隠岐島全町村長等よりした屡次の陳情にも拘わらず妨害排除の措置をとらず陳情者をして毎年数千万円に及ぶ漁業利盛を失わしめつつあります。

峯山昭範

1968-12-18 第60回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

菅野国務大臣 生産性が高いことによって得られたところの付加価値は、これは経営者にも利益を受けさすし、また労務者も賃金の値上げによって利益を受けるし、もう一つは販売価格を安くして消費者にも利盛を得させる。この労使、消費者がこれを公正に三分して利盛を受けるということが私は生産政策の基本だと、こう考えておるのであります。

菅野和太郎

1964-03-27 第46回国会 衆議院 法務委員会 第19号

横山委員 ことばをそらされるようでありますけれども、それは永住権によって利盛を供与される者についても、権利となるか恩恵になるかそれはわからぬ、こうおっしゃるのでありますが、そういうこともあり得るだろう。しかし権利の問題もあるのではないか。たとえば両国がもう合意したと伝えられる財産搬出問題につきましても、「原則的に帰国時に全財産を搬出できるが、双方で専門委員会を構成して、時期節次方法を決定する。

横山利秋

1959-02-10 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

こういうことを考えられるのですけれども、それと同じようなものが、大きな中央市場等を中心にしてやはりもう一種の独占資本的な動きによって塩干魚等価格の何というのですか、価格がもう通常きまって、ほとんど利盛というものが仲買いその他にきまりまして、今問題になっておることは漁政部長よく御存じだと思う。

清澤俊英

1957-05-15 第26回国会 参議院 外務・農林水産委員会連合審査会 第1号

小笠原二三男君 千田君が大綱的な質問をしましたので、大して質問しようと思われる諸点はないのでありますが、ただ、今までの答弁の範囲で、はっきりしない点についてお伺いしたいのですが、この条約の承認を求める理由としまして、大局的に見て、わが国の利盛にも合致するという政府側の所見でありますが、ただ暫定条約とはいいながら、こういう結果にはなったとしても、日本側として各種の主張がなされて、それがいれられあるいはいれられないで

小笠原二三男

1953-11-07 第17回国会 衆議院 通商産業委員会 第4号

今回のこの指定は、決してこれは中小企業関係者利益をはかるものではなくて、指定を除外せられていた十一大銀行利盛をはかるものである。この指定によつてかえつて中小企業は逆な結果が生れるものであるとわれわれは考えるのであります。この結果といたしまして、金融支配産業系列にこの資金が投入されるでありましよう。また財閥コンツエルンの強大をはかるところの一助に役立つことであろうと考えるのであります。

永井勝次郎

1948-01-30 第2回国会 衆議院 国土計画委員会 第1号

等が列挙されますが、建設院関門極道建設事務所計算に基きますと、本國道完成後これを利用する人員は一日約四千人、自動車約三百五十台と想定されますが、これらによつて得らるる利盛は、年間ほぼ現在單償として約七千五百万円となります。人員、貨物の増加率を年々一〇%金利五%、経営費年間約一千万円としても約十箇年をもつて十五億円の工事費を償却し得る計算になります。

守田道輔

  • 1